日々是、徒然に愚問自答

生来の小心者なのか、単に暇なのか、、、、日々悶々と悩みや疑問が浮かびます。しかしながらその大半は取るに足らないことで、人様の貴重なお知恵と時間を拝借するのもはばかれます。そのため、自ら産んだ愚問には自ら答えて始末をつけようという試みです。通勤電車等でご賞味くださいませ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

愚問自答「高度経済成長期の〜、バブル期の〜、はいつまで影響するのか?」

経済ニュースや有識者の論説を読むに、「高度経済成長期の成功体験が…」 「バブル期のマネジメントが…」 という表現をよく目にします。 ついでに「失われた20年」なんて言葉を見ると、 「絶好調だったのが20年くらいで、そこが特異点だっただけではないか?…

愚問自答「応援したい会社で働くべきか?」

スマホでニュースを流し読みすると、色んな企業が色々と良いこと・すごいことをしています。(だから、ニュースになるのでしょうが…) ただ、 「この会社すごい!ファンだ、応援したい!」 という感情と、 「ここで働きたい!」 という感情を同じにして良い…

愚問自答「採用面接で給与や休日に関する話はNGなのか?」

就活に関するネット記事を読んでいたら、"レベルの低い質問"として条件面の話が出ていました。 自分が学生時代のとき、給与や休日、残業時間に関して聴くのは御法度ということが定説、マナーのようになっており、 「そういうものか」 と刷り込まれていました…

愚問自答「給与の高い人の意見は正しいのか?」

いわゆるコンサルティング業界に身を置いて10年近く経ちます。 思いのほか長く続けられている理由の1つには「風通しの良さ」があります。 端的に言うと「(クライアントの課題解決において)ロジックが正しければ若手の意見も通る」という風土が根付いてい…

愚問自答「どうすれば年収が20%アップするか?」

日曜午後の楽しみである読書タイムで、今日は「年収を20%アップする仕事術」的な本を読みました。 「年収ねぇ。上がるもんなら上げたいネ」と思い、本自体はそれはそれで学びもあったものの、「20%アップ」の意味を考えてみようということで、今回の愚問自…

愚問自答「採用面接では、なぜ愚問が聴かれるのか?」

3月になり、オフィス街ではリクルートスーツの学生さんたちを見かけるようになりました。 さて、そんな中、ノスタルジーとともに思いついた本日の愚問自答は 「採用面接では、なぜ愚問が聴かれるのか?」 です。 (例によってウダウダ書きますが、最初にポ…

愚問自答「"売り手と買い手"は、なぜ"甲と乙"になってしまうのか?」

今も昔も、パワーバランスを露骨に出す人は苦手です。 ここで言うパワーバランスとは、いわゆる「オレは客だぞ」的なアレなのですが、 目を凝らすと色々な場面で現れ、しかもある日を境にパワーバランスが逆転するという状況があるのです。 そこで、今回の愚…

愚問自答「"働かないオジさん"は実在するか?」

誰が言い始めたか、2018年中盤は"働かないオジさん"がビジネス誌界隈でちょっと賑やかになった記憶があります。 僕が記憶している範囲では、もとは2014年に楠田新氏が「働かないオジサンの給料はなぜ高いのか」という本を出し、追ってダイアモンドでも記事が…

愚問自答「日本企業は体育会系なのか?」

9か月ほど前、ある文書(割と堅い人が書いた、ちゃんとした文書)を読むうちに一文に目が留まり、ハタと考え込んだことがあります。 うる覚えですが、 「日本企業はコマンダー的な上意下達により組織が運営され…」 といった趣旨のことが書かれていました。 …

愚問自答「職住近接は良いか?」

僕自身、これまで通勤時間片道1〜1.5時間の職場/居住しか経験がないため、職住近接に全く縁がないです。 ただ職住遠隔もそこそこメリットがあるので、以下で愚問自答します。 ※一応、本稿ではdoor to doorで30分未満を職住近接としておきます。 ※単純なメリ…

愚問自答「ハブ人材か、専門人材か?」

パラパラと記事を読んだり、講演を聞いたりすると「専門人材をつなぐ、ハブ人材になろう!」的な話が出てきます。 ※ハブ人材の「ハブ」は「ハブ&スポーク」とか「ハブ空港」のハブで、マングースと戦う方のハブではないです。 (「ハブ」は適切な和訳がない…

愚問自答「事例くれくれ君への緩やかな嫌悪感はどこからくるのか?」

「事例くれくれ君」という言葉を初めて聴いたとき、「うまいこと言うなぁ」と膝を打った記憶があります。 事例くれくれ君、そこそこの確率で遭遇します。 最初はシニアに多いかと思っていましたが、若手にもそこそこの割合でいます。 個人的な感触ではオペレ…

愚問自答「月曜朝の憂鬱は悪か?」

誰に頼まれているわけでもないのに、「愚問自答」などといったコラムをしたためているのは、それほど日々思い悩むことが多いからなのですが、果たして悩むのは悪いことなのか?と思うわけです。 悩ましいといえば、日曜夕方〜月曜朝の憂鬱。 僕もかれこれ十…

愚問自答「事業会社って・・・何?」

以前、Facebookで書いたものですが、個人的にお気に入りのテーマなのでブログでも復活させました。 敬愛する元同僚Oさんから大変光栄にもお題をいただき、「これはなかなか味わい深い愚問!」と思ったので、勝手気ままに持論を自答します。(真っ当な理論を…

愚問自答「私は、転職した方が良いですか? ~続:転職って、した方が良いですか?」

前回の愚問自答は「転職って、した方が良いですか?」というテーマで、「した方が良い」という話をしました。 ただ、これは一般論を前提とした総論的私論であるので、例えば「自分はどうか?」という個別論ではなかったです。 ということで、今回は「どうい…

愚問自答「転職って、した方が良いですか?」

友人からの示唆を受け、ミドルキャリアについて愚問自答してみます。 (こういうパターンも大好物なので、愚問は日々大募集です) ナイスミドルな年齢になると、自分のキャリアはある程度自分でコントロールしたくなるというか、自律的にキャリアを構築した…

愚問自答「ソフトとハード、どっちが大事?」

キャリアのスタートがコンピュータ工場だったからか、物事を構造的に捉えるとき、ソフトとハードで分かるクセがあります。(結構汎用的なのでおススメです) スキルについてもソフトスキルとハードスキルに分けられるのですが、意外と意識されていないことが…

愚問自答「スペシャリストかゼネラリストか」

一つの専門性を深掘りすべきか、幅広く一通りの知識・スキルを習得すべきか。 ラーメンかチャーハンか。 ハンバーグかカレーか。 というくらいポピュラーな問いですが、様々な方々を見るとどうやら… 「いけるなら両方」 というのが良さそうです。 (現にラー…

愚問自答「"そもそも論"は必要か?」

20代の終盤に、ミーティングでの「そもそも論禁止」を掲げた時期がありました。 というのも、往々にして「そもそも論」が登場しても何の解決にもならないことが多いと思ったからです。 (30代になってからは適度な「そもそも論」は必要だなと思い、解禁して…

愚問自答「Promotion is dead? 〜出世って、したいですか?」

件名は「Heavy metal is dead」へのリスペクトで…。 さて、出世に熱意を燃やす、という人種を、トント見なくなった気がします。 僕自身が現在非常にまったりした職場にいるからかもしれませんが、周囲で露骨に出世意欲のある人を見たことがないです。 出世に…