日々是、徒然に愚問自答

生来の小心者なのか、単に暇なのか、、、、日々悶々と悩みや疑問が浮かびます。しかしながらその大半は取るに足らないことで、人様の貴重なお知恵と時間を拝借するのもはばかれます。そのため、自ら産んだ愚問には自ら答えて始末をつけようという試みです。通勤電車等でご賞味くださいませ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【番外編】「1年で80本書いて分かったこと」

今年の1月に書き始めた『愚問自答』も1年間で80本の記事となりました。 お会いする方々からは楽しみしているといったありがたいお言葉をいただき、感謝感激です。 最初は年間100本を目標にしていましたが、純粋に愚問不足でなかなか筆が進みませんでした。す…

愚問自答「大企業に向いている人とは?」

よく読んでいるブログ「Books&Apps」で興味深い投稿がありました。 「いくら高学歴で頭が良くても、ベンチャー・スタートアップ企業は「普通の人」が働く先ではない。」 https://blog.tinect.jp/?p=63279 要すれば、 ・昨今、東大・京大の学生は大企業に魅力…

愚問自答「なぜ自己PRは難しいか?」

土屋賢二氏の本で「標準的な人間像」という言葉にピンとくるものがあり、ふと就活の『自己PR』が頭に浮かんだためしたためます。 人事の世界を離れて久しいため最近のエントリーシートを知らないのですが、僕のときは日系企業は必ずと言っていいほど『自己PR…

愚問自答「心は何のためにあるのか?」

12月は一年間の振り返りとして、「内省と肯定」をテーマに読書をしています。 いかんせん恥の多い人生を送ってきたため反省することが多過ぎるのですが、それよりもっと奥深いところに思索が巡りました。 僕に限らず多くの人はいつも何かに悩み、迷っている…

愚問自答「仕事に意味は必要か?」

ひと月ほど前に、プライベートで「ミッション・ビジョン・バリュー」(長いので以降MVVとします…)に関するセミナーを聴講してきました。 実際、前向きなタイプの仕事をしているとMVVが推進力になることもあるため、セミナーはとても参考になりました。 一方…

愚問自答「若くして活躍したいか?」

「な、なんだ…?!この、絵に描いたような野望青年は…」 数年前のある秋の夜、都内のコーヒー店で一人の若者を目の前にして、ナイスミドルは愕然としていた…。 ------------------------ というわけで、何となく小説みたいな出だしにしてみました。 僕が何に…

愚問自答「どんな人をヘッドハンターに紹介したいか?」

最近、ヘッドハンターを題材にした「引き抜き屋」という小説を読みました。 ヘッドハンティングは人材紹介とは似て非なるものでして、知ってるようで知らない世界に触れることができ面白かったです。 僕自身、何回か転職していますし、僕の周りも転職経験者…

愚問自答「長い話はお好き?」

ドラマ「俺の話は長い」はタイトルが実に秀逸!と思いました。 一般的かどうかは知りませんが、ビジネスの世界では「1分で話せ」と言うくらい、端的な説明をして当然みたいな空気感があります。 ですが、しかし、…しかしですよ。 僕の最近の好みで言うと、端…

愚問自答「どうすればアナロジさんの話を理解できるか?」

古今東西、アナロジー(類推。粗く言うなら"例え話")がよく使われます。 今年なんぞは恐らく「ラグビー日本代表に学ぶ ○○力」というタイトルの本が書店に並ぶでしょう。大いに結構。 アナロジー自体は物事を身近なものに置き換えるため、聞き手が理解する上…

愚問自答「なぜ生産性が上がらないのか?」

何冊か読書する中で、たまたま共通して(本の主題とは別に)生産性について触れられていたので考えを巡らせてみました。 誰が言ったか、タイム・イズ・マネー。 確かに人生は有限なので、時間のコントロールはしたいですよね。 僕も仕事する中で、時間の使い…

愚問自答「最強のビジネスコミュニケーションツールは何か?」

いわゆるコミュニケーションスキルについては前回の投稿でアレコレ愚問自答したのですが、今回はツールについて愚問自答してみました。 ビジネスコミュニケーションのツールってポコポコ生まれてきていますね。 自分が24〜25歳のときは「IT苦手です」という…

愚問自答「コミュニケーション能力の話題を聞くとなぜイヤな気分になるのか?」

僕だけなのかも知れませんが、俗に言う「コミュニケーション能力」について見聞きするたびに、何とも言えずイヤ〜な気分になります。 何でだろーなぁと、シミジミ思索に耽けたところ、自身が世間様の言うコミュニケーション能力が低いからだ、ということに気…

愚問自答「いつ"大人"になるのか?」

久々の投稿です。 愚問がなかったわけではないですが、どれから自答しようと逡巡していたらスッカリ更新していませんでした。。 というわけで久々の愚問です。 「自分もナイスミドルな年齢になったなぁ」 と思いつつ、 「歳は食ったが中身は小学3年生くらい…

愚問自答「ナイスミドルはお金とどう付き合うか?」

右派・左派について色々調べると、「両者は異なるけど必ずしも対極ではない」ということに気づきました。 (詳しくはジョナサン・ハイトの著書をご参照ください) 一方で、右派と左派で結構主張が対立するのは社会保障の在り方です。 そして何を隠そう僕は大…

愚問自答「コンサル会社にいることは人脈を広げるのに有効か?」

「スモールワールド・ネットワーク」(ダンカン・ワッツ著)を読み、ネットワーク(人脈※1)が広がる仕組みを我が身に置き換えて考えたところ、 「コンサル会社やビジネススクールに所属するした人を介して知り合いが増えたな」 と思いました。 僕はビジネス…

愚問自答「"会社"という組織体はいつまで残るか?」

働き方改革について西野亮廣氏の持論を読みました。 新R25「働き方改革を鈍らせている元凶は、"下"がサラリーマンの働き方しか知らないこと」 https://r25.jp/article/712933280179510395 インタビューの中で「集合と解散」と表現しており、いわゆるプロジェ…

愚問自答「なぜ僕は起業しないのか?」

小学校来の友人が起業して、かなりしっかりやってるなぁーと思っていたら、ちょうど「なんで起業したのか?」というタイトルでブログを書いていました。 https://note.mu/takayukiichikawa/n/n4f417cded1b1 で、僕自身を振り返ると、これまで起業しようと思…

愚問自答「なぜナイスミドルになると教養を欲するのか?」

"教養"や"リベラルアーツ"という言葉を多用するのはおこがましく、実はあまり好きではないのですが、それでもナイスミドルとなり明らかにビジネススキル的なもの以外に興味を持つようになりました。 そのような"直接仕事に使うわけではない知識"を便宜的に"…

愚問自答「なぜ職業プロとしてのキャリアアドバイザーになかなか出会えないのか?」

「きみたちはどう迷うか」(酒井穣著)という、キャリア開発に関する良書を読みました。 本書は主人公≒著者が若手の方のキャリア相談に対して、主人公自身も色々思案しつつ応える、という形式で構成されます。 とてもリアリティがあり、わかりやすいと思う一…

愚問自答「個人ベースのキャリア形成は働き方の自由をもたらすか?」

いつもウダウダとしている愚問自答ですが、今回はいつにも増して抽象的なことをクヨクヨと考えます(予め宣言)。 ここ1〜2か月ボンヤリと思考していたことですが、日本では今後益々、「個人ベースのキャリア形成」がトレンド※になっていくだろうと思います…

愚問自答「どうすれば納得した働き方になるか?」

働き方についてはテレビ、新聞、ネットニュースetc…でほぼ毎日見かけますが、どうもシックリときません。 というのも、 a.心身の健康のため長時間労働の制限 b.成果を出す上での裁量 という2つの角度がバラバラで話されており、おまけにそれぞれは単独で見る…

愚問自答「役立った教育とは?」

高校時代の先輩と話す中で、教育について考えるきっかけをいただきました。 お互い色々紆余曲折あり今に至るなか、なんだかんだで先生から教わったことは多いなぁと思いました。 というわけで僕は学校教育については専門家ではないですが、あくまで自分の体…

愚問自答「多様性自体が多様化していないか?」

揚げ足をとっているわけではないのですが、僕は「◯◯の◯◯」について考えることが好きで、例えば、 「◯◯の品格」という本が流行ったときには「品格がインフレし過ぎで、"品格"という言葉の品格が疑われるな」と思ったり、 「◯◯の取説」が流行ったときも、「取…

愚問自答「採用面接で背伸びすべきか?」

最近のニュースを見ると新卒でもAIエンジニアとかは中途の専門職採用並の採用方法になっており、日本も(良い方向に)変わったなぁと思いました。 一方で、いわゆるスペック型採用が浸透すると、今度は「採用されるために背伸びする/頑張る」人が増えるので…

愚問自答「修羅場経験はホントに必要か?」

若い頃からそう言われて来つつ、ホントにそうかしら?と思っていることの1つがコレです。 僕は 「優秀(と呼ばれる)人の共通項とは?」 に興味があり、一時期、公私で色々聞いたところ、ほぼ全員が 「修羅場経験が自分を成長させた」 と言います。 それ自体…

愚問自答「効果的な本の読み方とは?①」

飽き性な僕ですが、唯一10年以上続けている習慣が読書です。 本は肉体の一部みたいなものなので、すでに睡眠や食事と同じ感覚ですが、ふと自分の読書について振り返りたくなったので、「効果的な本の読み方とは?」という愚問自答をこれから数回に分けて書い…

愚問自答「人脈を広げることは卑しいか?」

「抜擢される人の人脈力」という本を読み、ナイスミドルのキャリアへの指針として、とても参考になりました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4492043284/ref=cm_sw_r_cp_api_i_nEeeDbCY9JNFY 他方、「人脈力」という言葉は果たして日本人受けが良いのかしら?…

愚問自答「組織へのコミットはどのようにして生じるか?」

有り難いことに、友人からお題をいただいたので愚問自答してみます。 ちなみに「コミット」の定義は様々と思いますが、ここでは「エンゲージメント」「ロイヤルティ」と敢えて区別しないで(ややこしいから)、 「『この会社で頑張ることが自分のためにもな…

愚問自答「お金で時間を買う、は正しいのか?」

20代のとき、一定以上の役職者やコンサル業の人と移動する際、彼ら彼女らが颯爽とタクシーに乗る姿がカッコ良く見えたものでした。 曰く、彼ら彼女らは時給が高いため、電車でノロノロ移動するなら、ギリギリまでオフィスで働き、タクシーでパッと移動した方…

番外編「50本の記事を書いて分かったこと徒然」

生まれ持った性質か、小心者なのか、あーだこーだと思索に耽ることが多く、日記のような感覚で描き始めた愚問自答も50本になりました。 キリが良いので、このタイミングで気づいたことをしたためてみます。 ----- 1.結構ボツネタが多い 炎上するほど認知され…